Alexandrian Form
https://gyazo.com/5146fefadfb56a725eace20a2b949a2f
クリストファー・アレグザンダーのAPLで使われている形式。
要素を明確に分けているわけでなく、散文形式で書かれて要素をその内部に含んでいる。
はじまりにして至高。
名前
パターンの名前。アレグザンダー形式では以下の名前をつけている。
パターンによって生成されたもの
それを作成するプロセス
解決策のいくつかの属性
絵
パターンの典型的な例を示す
導入文
パターンのコンテキストを設定する
問題の本質
太字で1〜2文で示す。
本文
背景、動機、バリエーションなどを記述する。最も長い。
解決策
問題を解決する方法を端的に示す。
解決策の図
パターンによって変化した状態を図で表現する。場合によってはパターンが欠如した状態の図も示す。
エピローグ
参考文献
http://wiki.c2.com/?AlexandrianForm
https://hillside.net/index.php/a-pattern-language-for-pattern-writing
https://www.slideshare.net/JoshuaKerievsky/a-timeless-way-of-communicating-alexandrian-pattern-languages
https://sites.google.com/site/designpatterns101/alexandrian_pattern
#patternform